2022/02/13
2022年2月3日 第138回鶴栄会合同ミーティングがリモートで行われました。
理事長からのお話では、
コロナの感染が増えてきてますので1人1人感染防止対策を心掛けていきましょうと言うお話がありました。
勉強会では「ふるさと納税」「患者さんに選ばれるクリニックになる為には何をするべきか?」「オーラルフレイル」と言う内容でした。
「ふるさと納税」では、ふるさと納税のしくみ、魅力、返礼品などの詳しい話がありました。
ふるさと納税がどの様な事なのか知らなかったので興味がわきました。
返礼品も食べ物から電化製品まであって色々選べて私もやってみようかなと思いました。
「患者さんに選ばれるクリニックになる為には何をすべきか?」では、
私達が目標としている事と、実際に患者さんが求めている事はアンケート調査の結果を見て少し違うんだ
と感じました。
実際に患者さんの満足度を上げる為にはどんな行動をすべきなのか考えさせられる内容でした。
「オーラルフレイル」では、初めて聞く言葉だったのでどう言う意味なのか分かりませんでした。
今回の勉強内容を聞いて高齢者について考えさせられる内容でした。
他にも加齢変化、口腔機能、健康寿命など
これから何十年も先になりますが自分自身高齢者と言う立場になった時、
病院側にどうして欲しいどう言う事をしてもらいたいかなど改めて考えてみようと思いました。
次回の合同ミーティングは3月3日(木)です。